奶茶喝多了有什么危害| 达英35是什么药| 九死一生什么生肖| 双红出彩是什么生肖| 顾虑是什么意思| 巨无霸是什么意思| 一甲子是什么意思| 大运正官是什么意思| 丘疹是什么| 肝肾不足吃什么中成药| 手腕疼痛是什么原因| 正山小种属于什么茶| 鸡蛋和什么不能一起吃吗| 盛世美颜是什么意思| 命里缺什么怎么看| 同妻是什么意思| 吃什么降尿酸| 各什么各什么| 心内科全称叫什么| 柯基犬为什么要断尾巴| 荆芥是什么| 牙龈发紫是什么原因| 脑宁又叫什么名字| 肚子疼恶心想吐吃什么药| 鲜卑族现在是什么族| 鼻子挤出来的白色东西是什么| 什么粥最养胃健脾| 不是什么| 松树像什么| 煜什么意思| 骨折的人吃什么恢复快| 刻舟求剑的求是什么意思| 脑炎是什么病严重吗| 欧尼酱什么意思| 什么是变异性哮喘| 七月半是什么节日| 周公吐哺天下归心是什么意思| 57是什么意思| 神经病吃什么药效果好| 受害者是什么意思| 铜绿假单胞菌用什么抗生素| 鹦鹉吃什么东西| 晚八点是什么时辰| 三八妇女节送什么好| 高筋面粉和低筋面粉有什么区别| 吉士粉是什么东西| 这是什么呀| 老人脚肿是什么原因引起的| 血气方刚什么意思| 胰腺炎吃什么消炎药| 敏感水体是什么意思| 脾喜欢什么食物| 眼睛疲劳用什么眼药水| 犹太人为什么聪明| 肿瘤患者吃什么药可以抑制肿瘤| 什么是腺样体肥大| 舅父是什么意思| 小朋友膝盖疼是什么原因| 农历五月初五是什么节日| 红茶适合什么季节喝| 腹胀便溏是什么意思| 什么是小三| 红枣有什么功效| 低俗是什么意思| 什么食物补气血| 3.8什么星座| 什么是平行世界| 手心发热是什么原因| 花生什么时候收获| 猪蹄和什么一起炖好吃| 章鱼吃什么| 岁月的痕迹是什么意思| 无妄之灾什么意思| 煤气是什么气体| 几月初几是叫什么历| 身主天机是什么意思| 为什么庙里不让孕妇去| 银杏是什么| 标准工资指什么| 梦见很多虫子是什么意思| 小孩子手脱皮是什么原因引起的| 恭喜什么意思| 苦瓜和什么搭配最好| 什么app可以买烟| 为什么家里有蚂蚁| 胃胀痛吃什么药好| 什么样的夕阳| 吃完饭胃疼是什么原因| 浑身瘙痒是什么原因| 血沉偏高是什么原因| 虚热是什么意思| 贫血有什么症状| 梦见明星是什么预兆| 嗜酸性粒细胞偏低是什么原因| 人走了说什么安慰的话| 肠道炎有什么症状| pc什么意思| 什么时候测试怀孕最准确的| 初中学历可以考什么证| 泡泡是什么意思| 实时更新是什么意思| 腊月是什么星座| 聚乙二醇是什么| 系少一撇叫什么| 子宫粘连是什么原因引起的| 烟火气息是什么意思| 双规什么意思| 水瓶座女生和什么星座男生最配| 健康证查什么| 骚扰是什么意思| 玉和石头有什么区别| mm是什么意思| 物质是由什么组成的| 梦见自己化妆是什么意思| 脂肪是什么意思| 脆肉鲩是什么鱼| 1995属什么生肖| 为什么放屁特别臭| 血小板减少吃什么药| 宝宝拉肚子吃什么药好得快| 降钙素原检测是什么| 六月份是什么星座| fcm是什么意思| 喝什么茶| 猪八戒有什么优点| 干将是什么意思| 什么是骨刺| 小腹胀是什么原因女性| 梦见自己剪头发是什么意思| 吃燕窝有什么好处| 尿酸高注意什么| 盗汗是什么| 唐僧属什么生肖| 夏季摆摊卖什么好| 鹿晗的粉丝名叫什么| 一天吃一个苹果有什么好处| 为什么会有阴虱子| 粘纤是什么材质| 吃什么补筋和韧带最快| 青龙白虎是什么意思| 子宫前位后位有什么区别| 空谷幽兰下一句是什么| 六月初六是什么日子| 胆道闭锁有什么症状| 什么人容易得白塞氏病| 布谷鸟长什么样| 喝老陈醋有什么好处| rock什么意思| 青筋明显是什么原因| 气血不足吃什么比较好| 胆红素高挂什么科检查| 奈我何是什么意思| 什么的季节| 正常的包皮什么样子| 960万平方千米是指我国的什么| 丝瓜可以炒什么| 耳朵发炎吃什么药| 属兔的跟什么属相最配| 楠字取名有什么寓意| 闷葫芦是什么意思| 梅花什么季节开| 鸭子是什么职业| 胸部发炎是什么症状| 清创是什么意思| 什么叫前列腺钙化| 心什么诚服| 蜂胶有什么作用和功效| 肾病吃什么水果好| 胸长什么样子| 韩红是什么军衔| 送礼送什么比较好| 腋毛癣用什么药| 寮房是什么意思| 姓名字号是什么意思| 福生无量天尊什么意思| 撒旦和路西法什么关系| 经常便秘是什么原因| 大便脂肪球是什么意思| 耷拉是什么意思| 手机有什么品牌| 晕血是什么症状| 鲁班是什么家| 福星是什么意思| 去医院验血挂什么科| 椰子和椰青有什么区别| 干冰是什么| 内热是什么原因引起的怎么调理| 200年属什么生肖| 肝炎是什么病| 素颜霜是干什么用的| 男性生殖长水泡是什么原因| 贫血都有什么症状| 指甲扁平是什么原因| 眼胀是什么原因| 儿童早餐吃什么有营养还能长高| 玉对人体有什么好处| 汽车抖动是什么原因| 文五行属什么| 串门是什么意思| 胎心胎芽是什么意思| 通情达理是什么意思| 冬阴功汤是什么味道| 卵巢过度刺激综合症是什么| 什么有成什么| 妤是什么意思| 慢性非萎缩性胃炎伴糜烂吃什么药| 带状疱疹什么不能吃| 五个月宝宝可以吃什么水果| 摧枯拉朽什么意思| 女人脚肿是什么原因| 官方旗舰店和旗舰店有什么区别| 摩羯座女和什么座最配| 肌筋膜炎吃什么药| 养胃喝什么| 天青色等烟雨是什么意思| 出家当尼姑需要什么条件| 胃窦炎吃什么药最好| 答辩是什么| 天气热吃什么解暑| 属羊是什么星座| 补体c1q偏低说明什么| rosa是什么意思| 梗阻性黄疸是什么病| 超滤是什么意思| hpv感染后有什么症状| 5月份是什么星座| 什么不可什么四字词语| 态生两靥之愁中靥指什么| 浩瀚是什么意思| 1月12日什么星座| 徒孙是什么意思| 大地色眼影是什么颜色| 衰是什么意思| 盆腔积液有什么症状有哪些| 11是什么生肖| 对戒是什么意思| 巴不得是什么意思| 头发定型用什么好| adh是什么激素| 碘伏和酒精有什么区别| 爱慕内衣什么档次| 三七是什么| 疔是什么意思| 暖和的什么| 怀孕应该注意什么| 不排便是什么原因| 杨贵妃属什么生肖| midea是什么牌子| 野鸡吃什么| 清宫手术后需要注意什么| 地中海贫血是什么意思| 3月10日是什么星座| 闻字五行属什么| 肺大泡有什么危害| 早搏吃什么药最管用| 吕布为什么叫三姓家奴| 咳嗽有痰吃什么药| 水解奶粉是什么意思| 张伦硕为什么娶钟丽缇| 膏肓是什么意思| 睛可以组什么词| 激素6项什么时候查| 脑梗要注意什么| 包皮挂什么科| 百度コンテンツにスキップ

人的一生为什么要佩戴佛珠?不仅仅是为了招财!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第一次インドシナ戦争

左上から下に、ディエンビエンフーの戦いの後にパテート?ラーオを支援するためメコン川を越えてラオスへ向かうベトミン軍、苦戦するフランス軍を支援するため安南沿岸に上陸したフランス軍増援のコマンド部隊、トンキン湾上でのフランス海軍の空母アローマンシュF6F戦闘機、停戦のためジュネーヴ会議を行う関係各国代表。
戦争インドシナ戦争[1]
年月日1945年9月2日1954年7月21日[1]
場所:旧フランス領インドシナ。現在のベトナムラオスカンボジアインドシナ半島地域[1]
結果:ベトナム民主共和国側の勝利。ジュネーヴ協定により停戦し、ベトナムはフランスから独立するも分断国家となる[1]
交戦勢力
ベトナム民主共和国の旗 ベトナム民主共和国
ベトナム民主共和国の旗 ベトナム独立同盟会
ラオスの旗 ラーオ?イサラ
ラオスの旗 パテート?ラーオ
民主カンプチアの旗 クメール?イサラク英語版
中華人民共和国の旗 中国
中国人民解放軍
大日本帝国の旗 残留日本兵
フランスの旗 フランス
ベトナム共和国の旗 ベトナム国
ラオス王国の旗 ラオス王国
カンボジアの旗 カンボジア王国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
指導者?指揮官
ベトナム民主共和国の旗 ホー?チ?ミン
ベトナム民主共和国の旗 ファム?ヴァン?ドン
ベトナム民主共和国の旗 ヴォー?グエン?ザップ
ベトナム民主共和国の旗 チュオン?チン
ベトナム民主共和国の旗 ホアン?ヴァン?タイ
ベトナム民主共和国の旗 グエン?ビン英語版
ベトナム民主共和国の旗 ヴオン?トゥア?ヴー英語版
ベトナム民主共和国の旗 レ?チョン?タン
ラオスの旗 ペッサラート?ラッタナウォンサ
ラオスの旗 スパーヌウォン
ラオスの旗 スワンナ?プーマ
ラオスの旗 カイソーン?ポムウィハーン
民主カンプチアの旗 ソン?ゴク?タン英語版
民主カンプチアの旗 ソン?ゴク?ミン英語版
民主カンプチアの旗 トゥー?サモット英語版
中華人民共和国の旗 陳賡
大日本帝国の旗 井川省
大日本帝国の旗 石井卓雄
フランスの旗 シャルル?ド?ゴール
フランスの旗 フィリップ?ルクレール
フランスの旗 ジャン?エティエンヌ?ヴァリュイ英語版
フランスの旗 ロジェ?ブレゾー英語版
フランスの旗 マルセル?カルペンティエール英語版
フランスの旗 ジャン?ド?ラトル?ド?タシニ
フランスの旗 ラウル?サラン
フランスの旗 アンリ?ナヴァール英語版
フランスの旗 ポール?エリー英語版
フランスの旗 アルフォンス?ジュアン英語版
フランスの旗 フェリックス?グーアン英語版
フランスの旗 ジョルジュ?ビドー
フランスの旗 レオン?ブルム
フランスの旗 ヴァンサン?オリオール
フランスの旗 ルネ?コティ
ベトナム共和国の旗 バオ?ダイ
ラオス王国の旗 シーサワーンウォン
カンボジアの旗 ノロドム?シハヌーク
戦力
越軍最高時291,000人[1] 仏軍最高時556,000人[1]
損害
191,605人戦死[2] 172,000人死傷[1]
第一次インドシナ戦争
マスタードム - ハノイ英語版 - カオバン - ナムディン - パピヨン英語版 - レア - ヴァレンティーヌ - オノイネ英語版 - ペガース英語版 - ド?ラトル線英語版 - サンチュー英語版 - ドンケ英語版 - 植民地道4号線英語版 - ヴィンイェン英語版 - マオケ英語版 - デイ川英語版 - ホアビン英語版 - ロレーヌ英語版 - ナサン英語版 - ブルターニュ英語版 - アドルフ - アトランテ英語版 - カマルグ英語版 - イロンデール英語版 - ブロシェ英語版 - ナヴァール - ムエット英語版 - カストール英語版 - ポルックス英語版 - ディエンビエンフー - コンドル英語版 - マンヤン峠英語版
ベトナム
(越南)
百度   复旦大学教授钟扬的骤然离世,惊痛了千千万万人,以及他倾尽心血的援藏事业。

ベトナムの歴史


主な出来事
仏領インドシナ成立
東遊運動 · 日仏協約
仏印進駐 · マスタードム作戦
ベトナム八月革命
第一次インドシナ戦争
ディエンビエンフーの戦い
ジュネーヴ協定 · 南北分断
トンキン湾事件 · ベトナム戦争
パリ協定 · 西沙諸島の戦い
サイゴン陥落
柬越戦争 · 中越戦争
中越国境紛争
ドイモイ
スプラトリー諸島海戦
ベトナム反中デモ


政治団体
維新会
ベトナム光復会
ベトナム国民党
ベトナム共産党
南ベトナム解放民族戦線
ベトナム革新党


国家
大越
ベトナム帝国
ベトナム民主共和国
ベトナム国
ベトナム共和国
南ベトナム共和国
ベトナム社会主義共和国


人物
ファン?ボイ?チャウ
ファン?チュー?チン
グエン?タイ?ホック
ゴ?ディン?ジエム
ホー?チ?ミン
ヴォー?グエン?ザップ
レ?ドゥク?ト
レ?ズアン
グエン?ミン?チエット
グエン?タン?ズン
ノン?ドゥック?マイン
グエン?フー?チョン
トー?ラム

[編集]

第一次インドシナ戦争(だいいちじいんどしなせんそう、ベトナム語Kháng chi?n ch?ng Pháp / 抗戰撑法 [3]フランス語: Guerre d'Indochine)は、1945年から1954年にかけて当時フランスの植民地であったフランス領インドシナベトナムラオスカンボジア脱植民地化をめぐってベトナム民主共和国(ベトナム)とフランス共和国(フランス)との間で勃発した戦争である。単に「インドシナ戦争」と言った場合は、通常この戦いを指す事が多い[1]

前史

[編集]

ド?ゴールのブラザヴィル会議

[編集]

インドシナ半島1941年ヴィシー政権成立以降、フランス領インドシナ総督との間で協定を結んだ日本軍が進駐し(仏印進駐)、軍事的には日本軍が占拠し、内政はフランス側が続ける状態にあった。ヴィシー?フランスに対抗していたシャルル?ド?ゴール自由フランスは、ブラザヴィル会議フランス語版英語版植民地の協力と引き替えに戦後の自治拡大を約束した。しかし、フランスの世論は基本的に植民地保持派が多数を占めており、独立を容認する考えはなかった。

1944年6月アルジェアルジェリア)で成立した自由フランス主導のフランス共和国臨時政府8月パリ解放で帰国すると、日本軍は1945年3月明号作戦を行い、フランス領インドシナ政府を解体、フランスの植民地支配が終結したと宣言した(仏印処理)。これにともなってインドシナでは保護下にあったベトナム帝国カンボジア王国ラオス王国独立を宣言した。

農村と共産主義の伸張の素地

[編集]

ベトナムの社会構造の基礎は家族制度であり、これを基礎単位に広範な自治権をもつ村落が形成されていた。これら村落が独自の長老会議を集約点とする自治形態を保持し、強固な団結心を維持しつつベトナム社会の底辺をなした。それ故に歴代王朝やフランス植民地行政機関も村落自治に容易に干渉できなかった。

総人口の約85%が農業牧畜漁業産業に従事し、国民総生産額の5割から6割を占めた。フランス植民地省はこのような経済構造を変革させるために積極的に資本投下したが、前述の村落自治形態に阻まれ旧態依然のまま日本軍の占領統治を受けることになった。また、19世紀末頃からフランスは、村落ごとの共同経営形態である公田制に介入し、地主制度をおき親仏カトリック教徒を地主とした。その結果、1930年には全耕作地の8割が私有地となったが、農民の内約7割近くが小作人で、最大期で約6%の大地主が耕作地の60%以上を所有していた。1930年代末の南部コーチシナでは、米田面積の82%を人口の8%に満たない中?大規模地主が占有し、6割の農民は土地を持たず、その他多くの零細農家がいた[4]

土地問題はのちの共産主義勢力の伸張の根源の一つとなる。

独立宣言

[編集]
サイゴンにてイギリス軍に降伏する日本海軍将校

1945年8月15日、日本軍が無条件降伏すると、8月18日から8月28日にかけてベトナム独立同盟会(ベトミン)が指導する蜂起がベトナム全土で起こった[5]。ベトミンはベトナム帝国バオ?ダイ(保大帝)を退位させて権力を奪取し、臨時ベトナム民主共和国政府が成立した(ベトナム八月革命)。日本降伏文書に調印し休戦協定が結ばれた9月2日ハノイでベトナム民主共和国の独立宣言がなされた。一方でラオスとカンボジアは独立を取り消した。

日本軍憲兵隊

[編集]

8月15日の降伏宣言の当時、インドシナでは、日本人兵士が、北部に2万名と在留邦人2000名、北緯16度線以南では、サイゴンに約4万名、その北東のトゥドックには2万5千名がいた[6]

日本軍第38軍は降伏に備えて待機していたが、部隊や軍人はベトミンなどに武器を引渡したり或いは個人単位で合流したり、武器の引渡しを拒否した部隊との間では小競り合いが発生した。事態を憂慮した第38軍とインドシナ植民地行政当局は、フランス本国より国家憲兵隊が到着するまでの間、日本軍憲兵隊による取り締まりを実施させた。

英印軍がサイゴンに到着した9月11日ごろ、ベトミンに協力せず脱走していた日本人兵士は約2000名であった[6]

連合国軍進駐

[編集]

連合国一般命令第1号(2025-08-06公布)に基づき、北緯16度線以北が中国国民党軍に、以南がイギリス軍に割り当てられ、フランス軍が本格展開するまでの間、進駐する事となった。同年8月末には北部ベトナムに盧漢将軍率いる国民党軍180,000人規模の部隊が進駐、南部ベトナムには9月12日ルイス?マウントバッテン卿率いる英印軍の第一陣が上陸しそれぞれ日本軍の武装解除に着手した。フランスは、ジョルジュ?ティエリ?ダルジャンリュー提督を高等弁務官に任命し、軍からは本国軍2個師団の派遣を決定し、フィリップ?ルクレール[注釈 1]将軍を長とするフランス極東遠征軍団が編制され、9月12日にマダガスカル旅団を第一陣にして出発、10月5日に先遣部隊がサイゴンに到着、ルクレールは同月9日ジャック?マシュ大佐率いる行進群と一緒に到着した。11月までの間に3派に分かれて第3機械化師団と第9植民地師団が到着した。空軍は輸送機と戦闘機を中心に約100機を派遣、海軍はフィリップ?オーボワノ提督を長とする護衛艦隊を率いて、戦艦リシュリュー」、軽巡洋艦グロワール」、大型駆逐艦ル?トリオンファン」、空母ベアルン」が極東海域に展開した。

北部では、進駐国民党軍の共産主義敵視政策により、ホンガイ炭鉱などで多くのベトミン系労働者が逮捕?追放された。そのため臨時政府は非共産主義者を入閣させ、1945年11月にはインドシナ共産党を偽装解散した。以後インドシナ共産党は1951年ベトナム労働党となるまで、非合法組織として活動する。1946年2月、フランス?中華民国間で重慶協定が締結されると、国民党軍は4月以降順次撤退した。フランスは同協定で国民党軍撤退の代償として、中国でのフランス租借権放棄?雲南鉄道の中国譲渡?ハイフォン港自由化?在インドシナ華僑に対する優遇措置などを受け入れた。

フォンテーヌブロー会談決裂

[編集]
ベトナム
(越南)

ベトナムの歴史


主な出来事
仏領インドシナ成立
東遊運動 · 日仏協約
仏印進駐 · マスタードム作戦
ベトナム八月革命
第一次インドシナ戦争
ディエンビエンフーの戦い
ジュネーヴ協定 · 南北分断
トンキン湾事件 · ベトナム戦争
パリ協定 · 西沙諸島の戦い
サイゴン陥落
柬越戦争 · 中越戦争
中越国境紛争
ドイモイ
スプラトリー諸島海戦
ベトナム反中デモ


政治団体
維新会
ベトナム光復会
ベトナム国民党
ベトナム共産党
南ベトナム解放民族戦線
ベトナム革新党


国家
大越
ベトナム帝国
ベトナム民主共和国
ベトナム国
ベトナム共和国
南ベトナム共和国
ベトナム社会主義共和国


人物
ファン?ボイ?チャウ
ファン?チュー?チン
グエン?タイ?ホック
ゴ?ディン?ジエム
ホー?チ?ミン
ヴォー?グエン?ザップ
レ?ドゥク?ト
レ?ズアン
グエン?ミン?チエット
グエン?タン?ズン
ノン?ドゥック?マイン
グエン?フー?チョン
トー?ラム

[編集]

1946年2月28日3月6日、ベトミンとフランスは予備協定(ハノイ暫定協定ベトナム語版フランス語版英語版)を締結した。フランス連合インドシナ連邦の一国としてベトナム民主共和国の独立とトンキン地方のフランス軍駐留を認め、相互に一時的妥協が成立した。独立宣言からこの間まで、各地でベトナム人と英印軍や10月末到着したフランス遠征軍を巻き込んだ小紛争が頻発した(マスタードム作戦)。

フランス共和国臨時政府とベトナム民主共和国との間では独立交渉(ダラット会議)が続けられていた。しかし、南部のプランテーション入植者達の既得権益を優先したフランスは、1946年3月26日にはフランス権益が多く存在するベトナム南部に傀儡のコーチシナ共和国を成立させた。フランスは植民地をフランス連合fr)に再構成し、インドシナには連合傘下の「インドシナ連邦」を置き、その連邦の枠内での自治を認める方針を指向していた。しかし「インドシナ連邦」はすなわちフランス植民地時代と同じ名称であり、ベトナム側にとっては受け入れられるものではなかった。

ホー?チ?ミンを始めとするベトナム代表団は、6月からフランス本国のフォンテーヌブローまで赴いてベトナムの独立問題について話し合ったが(フォンテーヌブロー会談ベトナム語版フランス語版英語版)、この席でコーチシナ共和国の成立を通告された上、コーチシナの分離問題や独立問題交渉で相互譲歩が行われず、交渉は9月で決裂した。1946年1月20日に突如ド?ゴールが辞任した後、当時臨時政府は人民共和運動(MRP、fr)、フランス共産党フランス社会党の連立政権であったが、与野党を問わず植民地問題で譲歩する政党はなかった。

6月1日、ベトミンは独立戦争長期化に備えて元日本軍将兵からなる義勇兵を教官としたクァンガイ陸軍中学を設立して近代戦に対処した将校の育成を始める[7]。1946年11月20日、ハイフォン港での密輸船取締りに端を発する砲撃事件(ハイフォン事件)は同港制圧の口実となり、11月23日にフランス海軍艦も交えての制圧戦となった。

前半期(1946?1949年)

[編集]

全面衝突

[編集]

1946年12月19日から、フランス軍はトンキン?デルタ地帯の各要衝やハノイのホー?チ?ミン官邸やその他重要施設を襲撃した。その後2ヶ月間に多くの戦略拠点を占領した。ベトミンが北部国境地帯の要点を押さえ中越間の連絡路を確保するとフランス軍は国境沿いの要衝ランソンを占領し牽制した。1947年2月にフランスの一連の平定作戦は完了し、中部ではダナンフエプレイクを占領した。ヴォー?グエン?ザップを総司令官とするベトミン軍は内陸の農村地帯に退避しゲリラ戦に移行した。

5月、フランス現地機関が軍事問題は存在しないと声明し強硬姿勢をとった。ベトミンはあくまでフランス本国政府に和平を求め4月には交渉に臨んだが両者の要求は対立し決裂した。

1947年10月のリアー作戦では、フランスは機械化部隊15,000人を投入し、北部山岳地帯のベトミン軍拠点ランソンを攻撃したが完敗した。フランス軍当局はこの事実を糊塗し勝利したように見せかけたが、既にベトミン軍は守勢を脱し以降は正規軍による積極的反攻にでた。1947年11月29日、フランス軍はミーチャック村虐殺事件を引き起こした。

戦争中、フランスはハノイ?ハイフォン?サイゴンの主要三都市を保持し、ベトミンは農村地帯の大部分を保持した[8]。北部の山岳地帯はベトミンの牙城であり、トンキンデルタと中越国境地帯は一進一退が続いた。中部高原?中部沿岸諸省?南部メコンデルタではベトミンの抵抗は根強く、やがてフランス軍はフエ?ダナン?ニャチャン周辺に狭い橋頭堡を残すだけとなった[9]

外国勢力の援助拡大

[編集]

1949年、現地の情勢悪化を確認したフランス軍参謀総長は、近い将来ベトミン軍は中国共産党から援助され北部ベトナム制圧は困難になるため、ハノイ?ハイフォン地区に兵力を集中し要塞地帯にしてベトミン軍の攻撃に耐えねばならないと判断した。同年1月、ベトミン軍首脳部もゲリラ戦術だけでは決定的勝利はできないと判断、同年12月を目処に総攻撃に出る準備を開始した。

1949年8月ソ連原爆実験に成功し、10月に北隣に中国共産党による一党独裁国家中華人民共和国が成立すると、翌1950年1月にソ連と中国がベトナム民主共和国(ホー?チ?ミン政権)を正式承認し、武器援助を開始した。これによりベトミン軍は近代化され、正規軍の規模を以前より拡大し編成することが可能となった。しかし、南部デルタや農村のゲリラの間では以後も長く米仏製捕獲武器やベトミン製造武器が主流であった[注釈 2]。一方アメリカはフランスとインドシナ三国に軍事援助を開始した。

1948年6月、フランスはコーチシナ共和国を廃して、ベトナム臨時中央政府を経て、1949年6月、南部に旧阮朝バオ?ダイを国家主席とする傀儡ベトナム国を成立させた。また、ラオスを7月に、カンボジアを11月に独立させ、インドシナ全域に影響力を残しつつベトナム国の正当性を強調しようとした。

手榴弾や小型地雷で手足を切断され、ゲリラ容疑の村民を殺傷する掃討作戦によって身体と精神に障害を負い帰国した若い兵士の姿に、フランス本国は大きな衝撃を受けた。このため1949年には本国軍徴集兵の海外派遣が禁止される法律が制定され、極東遠征軍団はフランス人志願兵?現地人?モロッコやアルジェリアおよびセネガル等の他の植民地人?ドイツ人イタリア人などの外人部隊兵で構成されることとなる。当初、フランス軍は本国軍兵士を年間47,000人を交代で勤務させる計画だった。しかし現地兵や植民地兵の錬度?士気は低く、前線に立つのはもっぱら外人部隊兵や本国軍兵士だった。このため逐次に交代兵を利用し増員するのは不可能となり実質的に増援は来ない状態となった。

こうしてインドシナ戦争は、単にベトナム人民の独立運動ではなくなり、東西冷戦の一部となったが、6月に朝鮮戦争が勃発すると米ソ中各国は朝鮮半島に注目し、ベトナムに戦力を集中することは無かった。

後半期(1950?1954年)

[編集]

アメリカの援助

[編集]

第二次世界大戦後の第四共和政のフランスは、国土再建とインドシナ戦争で疲弊し、アメリカに援助を要請した。1950年5月、アメリカは要請に基づきベトナム援助計画を発表、6月にはグレーブス?アースキン少将の調査団が派遣された。10月、フランシス?ブレリンク准将率いる軍事顧問団が派遣された。同月ジュール?モック仏国防大臣とマルセル?ペッチェ仏財務大臣が要請し、援助物資がインドシナに送られた。12月、サイゴンでジャン?ルトルノー海外担当大臣とヒース米公使とチャン?バン?フーベトナム国首相の三者会談により軍事援助協定が結ばれた。1952年度までに年額約3億ドル、1953年までに約4億ドルにおよび、4年間の援助総量は航空機約130機、戦車約850輌、舟艇約280隻、車両16,000台、弾薬1億7千万発以上となり、その他医薬品、無線機などが送られた。また、アメリカ軍事顧問団約400人が派遣され、ベトナム国軍など現地部隊を教育訓練した。

ベトミンの大攻勢

[編集]
ヴォー?グエン?ザップホー?チ?ミン

1950年初頭、ベトミン軍は大規模戦闘は行なわず各地でゲリラ戦を活発化させていた。特に、メコンデルタとトンキンでは間断なき戦闘を続けフランス軍の小規模陣地を襲撃、次々と全滅させていった。フランス軍は小規模陣地群を撤収させ、ラオカイカオバンドンケ英語版タトケベトナム語版、ランソンに兵力を集中した。結果、兵力消耗は防げたが主要拠点との連絡線が遮断され「点の支配」に陥り各地で孤立した。とくにカオバン攻防戦及び植民地道4号線の戦い英語版では「カオバンの悲劇」と呼ばれるほどの大敗を喫した。

9月、ベトミン軍は各地のフランス軍主要拠点を攻撃し、これまでのゲリラ戦ではなく大隊単位の正規軍を投入した。これらの部隊は砲迫を装備した近代的部隊であった。フランス軍はマダガスカル、アフリカなどから増援部隊を送ったが、10月以降に国境地帯から逐次撤退した。12月17日ジャン?ド?ラトル?ド?タシニ極東遠征軍団司令官が高等弁務官を兼任し、フランス軍兵力は125,000人となった。この頃の本国政府はインドシナ問題の総てをド?ラトル?ド?タシニ将軍に一任していた。ベトミン軍は各所で攻勢に出て、1950年末、フランス軍はハノイ?ハイフォン?ナムデン三角地帯を防衛するド?ラトル線英語版まで戦線を縮小した。

1951年、ベトミン軍は総攻撃を成功させ反攻段階に移る。1月、フランス軍はヴィンイエンでのヴィンイエンの戦い英語版で新兵器ナパーム弾投下で反撃した。 ベトミン軍は、3月にはマオケの戦い英語版、4月にはナムディンと次々攻撃したが、5月にフランス軍はデイ川の戦い英語版紅河デルタの勢力圏を維持した。

1951年前半期、ベトミン軍は正規戦の経験も訓練も不十分だったため都市部はまだ劣勢だった。北部ベトナムを押さえたベトミン軍だが、これ以後トンキンデルタでの戦闘を回避し、山岳部に誘引して小規模戦闘を行い戦力再編成を行なった。10月、ライチャウソンラを攻撃。11月から1952年2月にかけて激戦となったホアビンの戦い英語版で、フランス軍は要衝ホアビンを占領した。南ベトナムでは10月、サイゴンで大規模部隊同士の戦闘が発生した。この頃には従来のゲリラ戦やテロ活動は減少し、組織的な正規戦闘に転換した。

1951年2月、インドシナ共産党の後身であるベトナム労働党が結成された。1951年3月3日、ベトミンはインドシナ共産党の別の統一戦線組織であったリエンベト(連越/ベトナム国民連合会)と合同して「リエンベト戦線」となったが、その後も一般には「ベトミン」と呼ばれ続けた。更に3月11日にはラオス?カンボジアの国民戦線と会合し、インドシナ民族統一解放戦線が結成された。一方、ベトナム国側は宗教団体私兵団4万人を基幹に国軍を編成、7月に総動員令が発令、10月に召集が始まった。同年7月には土地改革計画を発表したが計画は貫徹されなかった。

一進一退の攻防戦とラオスへの戦火拡大

[編集]
仏軍外人部隊兵士に尋問されるベトミン兵容疑者(1954年)

1952年2月、ベトミン軍はホアビンを占領、ハノイ包囲網を狭めた。フランス軍はド?ラトル線の多くを保持していたが、10月にベトミン軍は北西部に3個師団を投入しナサンの戦い英語版で攻勢に転じ、沱江沿岸の要衝ナサンを攻略し、ラオス国境目前にせまった。11月、ベトミン軍は中ソ製の120mm迫撃砲、75mm無反動砲を使いフランス軍を撃退し、フランス軍はソンラを撤退、飛行場のあるナサンに集結、空挺部隊を投入し周辺の攻勢を阻止した。しかしラウル?サラン極東遠征軍団司令官はラオカイを奪回せず、これが戦局の転換点となり、実質的な敗北となった[注釈 3]

1953年1月、アンケ攻防戦でフランス軍は空母を動員し海軍部隊も投入した。ベトミン軍はタイピン、ホアビンに進出、ハイフォン南に切迫。紅河デルタ一帯は膠着状態に陥る。やがてベトミン軍は南進し、北部沿岸および中部フエ、ダナン、クイニョンを占領する。4月、ベトミン軍はフランス軍の補給線と防衛線を破綻させるためラオスに進攻、これに対しフランス軍もビエンチャンに部隊を増派、ジャール平原に空挺部隊を降下させ防戦した。

フランスの報告によれば、1954年初期には南ベトナム農村地帯の90%はベトミンが支配していた[10]

ナヴァール計画

[編集]

1952年5月、アンリ?ナヴァール英語版が遠征軍司令官に着任、1953年、米英仏外相会談でナヴァール計画への援助が約束された。この計画で1955年を目処にベトミン軍の中核体を破壊するため、ベトナム国軍やラオス軍および少数民族部隊の諸整備と作戦を実施することとなった。本計画に基づき、フランス軍は8月にナサン、12月にライチャウから撤収し戦力集中と再編成を実施、また補給線遮断を目的に空挺作戦を実施した。7月にランソン、10月にラオカイを占領しニンビンでベトミン軍1個師団を捕捉し損害を与えるも山岳部に逃走され決戦は回避された。これによりフランス軍が自主選定した地域での撃破は困難とわかり、山岳地帯に入り拠点にしベトミン軍を誘引撃滅する方針に変更された。

1953年4月のベトミン軍ラオス進攻によりフランス軍は広域に展開せざるを得なくなったが、それはベトミン軍も同じだった。補給能力を比較すれば、ベトミン根拠地の東部ラオスと中国国境からの補給路を断ち、航空機が使えアメリカの援助が期待できるフランス軍が有利であるとし、ベトミン正規軍主力を逐次遠隔地に誘引し撃滅することが計画された。適地として北西部山岳地帯とラオス平原地帯が選ばれ、ラオス国境に近い盆地帯のディエンビエンフーを拠点とし、ベトミン軍がこの攻撃に現れたところを砲爆撃で粉砕し、周囲数十km一帯やラオス平原地帯に空挺部隊を降下させ、ベトミン正規軍を撃滅する計画となった。ディエンビエンフーは旧日本軍が設営した飛行場跡があり、大規模な空中補給と空挺降下が可能で、作戦航空機のハノイへの往復路としては限界点であり、ここを補給拠点にすることとなった。

本計画に対して、トンキン軍管区司令官ルネ?コニー英語版将軍はトンキンデルタの守備兵力減少を理由に反対し、遠征軍団空軍副司令官のニコ大佐は輸送力不足を理由に反対していた。事実、コニー将軍は1953年8月に隷下部隊をナサンから隠密裏に撤収させて、戦線縮小を図っていた。

ディエンビエンフーの戦い

[編集]
ディエンビエンフーの戦い

1953年11月20日、カストール作戦英語版が実施され、ディエンビエンフーに3個空挺大隊が降下、同地を占領し12,000人の兵力と火砲が配備され、地上設備?空中補給および近接航空支援態勢が整えられた[注釈 4]

ベトミン軍はディエンビエンフー降下の一報が入ると、それまで分散配置していた4個師団の集結を決定。周辺の山岳諸民族と連携し隠密裏に陣地に大砲?食糧を運び込んだ。また小規模ゲリラ部隊を駆使して各地のフランス軍を拘束し部隊移動を秘匿した。

1954年3月13日、戦闘が始まるが、攻撃開始日からベトミン軍の猛烈な砲撃が加えられ、人海戦術により独立高地に設けた2個のフランス軍陣地は早々に陥落した。フランス軍は劣勢となり3月末には滑走路も使用不可能になった。4月、ハノイから3個空挺大隊の派遣と近接航空支援を増強したが、塹壕に篭るベトミン軍にはあまり効果がなかった。雨季の天候は空軍の活動を制限し、ベトミン軍の砲撃支援を受けた夜襲は次々と陣地を攻略していった。末期には周囲2kmの範囲のみをかろうじて保持するのみで、5月7日に陥落し生き残ったフランス兵は捕虜となった[注釈 5][注釈 6]

ディエンビエンフー後

[編集]

ディエンビエンフー陥落後、ベトミン軍はトンキンデルタに攻勢を仕掛けジュネーブ会談中も手を緩めることなく交渉を有利に進めるべく、各地の攻撃を実施した。6月にフランス軍はプーリー、ソンタイ、ラクナム、ハイフォンを結ぶ一帯から撤収を開始、7月にハノイ?ハイフォン回廊に撤退しここにいたりフランスの敗北は明白となった。

兵力の推移

[編集]
兵力の推移
フランス本国軍
フランス植民地軍
インドシナ現地兵軍 ベトミン正規軍 ベトミン非正規兵
1945年8月 - - 1個連隊 500,000
1945年末 2個師団 - 10,000程度 500,000
1946年1月 40,000 - 50,000 500,000
1947年 115,000 - - 500,000
1949年末 108,000 40,000
(宗教団体の私兵が主力)
80,000 500,000
1951年末 4個師団 - 80,000 (51年中葉) 500,000
1952年末 6個師団 - - 500,000
1953年半ば 164,000 100,000 - 500,000
1953年末 7個師団
54個大隊
- - 500,000
1954年2月 7個師団
200,000
50,000
一部は本国軍に編入
7個師団
100,000
500,000

戦争終結

[編集]

ディエンビエンフーの戦いで敗北したフランスはベトナム民主共和国と和平交渉を開始し、2025-08-06、関係国の間でジュネーヴ協定が締結された。これによりひとまず北緯17度線を境に両軍を分離して1956年にベトナム全国統一選挙を行うことが定められたが、アメリカは協定に参加せず、統一選挙を拒否し南に傀儡政権ベトナム国を存続させた。それは民主共和国軍人として17度線以北に結集した兵士と南の家族の長い分断の始まりでもあった。

しかし、フランスはアルジェリアなどアフリカ植民地の独立闘争が激化すると、アメリカにインドシナの肩代わりを求め、1955年10月、アメリカの強い影響力を受けたベトナム共和国(南ベトナム)が成立、1956年6月にフランス軍は完全撤収し、80年に及ぶフランスのベトナム支配が終わった。南部のベトミンはゴ?ディン?ジエム政権により激しい弾圧を受け、やがて南ベトナム解放民族戦線を組織した。

犠牲と損失

[編集]

8年間の戦争で、フランスは航空機177機を喪失した。フランス軍は7万5000人、フランス軍以外のフランス連合軍は1万9000人が戦死し、7万8000人が負傷した。またベトミンは兵士50万人の死傷者と25万人の民間人戦死者を出した[11]。別の推計ではベトミン側は50万人の戦死者を出した[12]

ベトミンへの日本人志願兵

[編集]

日本人志願兵は約600名に上るとされており、陸軍第34独立混成旅団参謀の井川省少佐を始めとする高級将校から兵卒にいたるまでの多くの志願兵が独立運動に参加していた[7]。日本人志願兵はベトミンに軍事訓練を施したり、作戦指導を行っていた[7]。ベトナム初の士官学校であるクァンガイ陸軍中学の教官?助教官全員と医務官は日本人であった[7]。30名を上回る日本人がベトナム政府から勲章や徽章を授与されていることが確認されている[7]

第一次インドシナ戦争を描いた作品

[編集]

映画

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ルクレール自身は9月2日の東京湾上における降伏文書調印式に参加したのち仏領インドシナに着任する。
  2. ^ 1961年国務省白書によれば当時の解放戦線の武器の大部分が米?仏製あるいはジャングル内の原始的工場で作られたものだった
  3. ^ 2025-08-06にワシントンD.C.で行なわれた米仏統合参謀総長会談でアーサー?W?ラドフォード米海軍大将がポール?エリー仏陸軍大将に「あなたがたは1952年冬の時点で敗北していた。」と語った。
  4. ^ ディエンビエンフー要塞の建設は、フランスへの援助を通じてベトナムへの介入を強めていたアメリカ、特にニクソン副大統領の強力なイニシアチブの下で進められた。要塞が完成する直前にはニクソン副大統領自らが現地を訪問し、ジープで走り回りながら構築状況を確認している姿が記録フィルムに残されている。
  5. ^ ディエンビエンフーの戦いで事実上の当事者であったニクソン副大統領は、ディエンビエンフー要塞が包囲されフランス軍が危機に陥った際に、周辺山岳地帯に集結したベトミン軍に対する原爆の使用をドワイト?D?アイゼンハワー大統領に進言したが却下された事を、自著『ノー?モア?ヴェトナム』(講談社 1986年 ISBN 4062024462)に記している。
  6. ^ ディエンビエンフーの戦いでは、1万人にのぼるフランス連合軍兵士が捕虜となったが、ベトミン側は当初これらの捕虜の存在を秘匿して、フランスとの交渉での取引材料とし、ジュネーヴ協定の交渉過程でフランス政府に身代金の支払と引き換えでの送還が実現した。この捕虜問題は、フランス政府に撤退後の南部メコンデルタ地域のフランス人入植者の安全への危惧を呼び起こし、フランスはかつて反仏的だったカオダイ教ホアハオ教サイゴンであるビン?スエン派などを資金援助してフランスの私兵団化させた。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h インドシナ戦争”. コトバンク. 2025-08-06閲覧。
  2. ^ NH?NG CON S? BI?T NóI...!”. Trung Ph??ng (2025-08-06). 2025-08-06閲覧。
  3. ^ 「フランスに対する抵抗戦争」という意味。
  4. ^ ガブリエル?コルコ「ベトナム戦争全史」p33 社会思想社
  5. ^ ロバート?S?マクナマラ「果てしなき論争」p143 共同通信社
  6. ^ a b Springhall 2005, p. 119.
  7. ^ a b c d e ベトナム独立戦争参加日本人の事跡に基づく日越のありかたに関する研究 井川一久 東京財団研究報告書 2005年10月
  8. ^ ロバート?S?マクナマラ「果てしなき論争」p144 共同通信社
  9. ^ バーナード?フォール「二つのベトナム」p130 毎日新聞社
  10. ^ Pentagon Papers,Origins of Insurgency in South Vietnam 54-60,pp270-282
  11. ^ Bernard B. Fall,The Two-Vietnams: a Political and Military Analysis,p129,Frederick Praeger, New York
  12. ^ タウンゼント?フープス「アメリカの挫折」p94 草思社

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
什么牙什么嘴 徘徊是什么意思 为什么会有湿疹 纣王姓什么 大便感觉拉不干净什么原因
吃什么补叶酸 cm是什么意思 二郎神是什么生肖 布尔乔亚什么意思 双肺微结节是什么意思
舌裂纹是什么原因 梦见水是什么预兆 补办户口本需要什么材料 三伏是什么意思 什么东西不能托运
离是什么生肖 家乡是什么意思 疴是什么意思 磨牙是什么原因怎么治疗 为什么床上有蚂蚁
尿胆原是什么意思hcv8jop7ns7r.cn 夏朝前面是什么朝代hcv7jop5ns1r.cn 色氨酸是什么hcv7jop6ns7r.cn 右耳朵发热代表什么预兆hcv9jop4ns5r.cn 孩子磨牙是什么原因hcv8jop7ns8r.cn
龟头炎用什么软膏最好hcv9jop6ns0r.cn vk是什么意思hcv8jop3ns9r.cn 灵芝与什么相克zhongyiyatai.com 庆生是什么意思hcv9jop2ns9r.cn 8月一日是什么节日hcv8jop8ns7r.cn
乐捐是什么意思hcv9jop6ns3r.cn 1月10日什么星座hcv9jop7ns5r.cn 实则是什么意思hcv9jop2ns3r.cn 书中自有颜如玉是什么意思hcv8jop7ns7r.cn 乳腺b超挂什么科hcv8jop8ns0r.cn
咽炎吃什么药最好效果hcv8jop6ns6r.cn 伤口愈合为什么会痒hcv8jop3ns4r.cn 目赤肿痛吃什么药最好hcv8jop2ns7r.cn 不止是什么意思hcv9jop3ns7r.cn 六味地黄丸是治什么的hcv8jop3ns1r.cn
百度